笠間稲荷囃子保存会 掲示板
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
元記事
リンクする
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
磯蔵酒造蔵人一同さんへのお返事です。 > お世話になっております。 > おかげさまを持ちまして本年も「ちょっ蔵新酒を祝う会」の開催がもとの春の開催に戻しまして4月29日(昭和の日)に決定いたしました。 > つきましては本年もご出演をお願いしたく、ご連絡をさせていただいた次第です。 > 急なご連絡になってしまい大変恐縮でございますが何卒、宜しくお願い申し上げます。 > > JR水戸線で行く酒蔵の新酒祭 > 第六回 磯蔵酒造 ちょっ蔵 新酒を祝う会 > ~おかげさまで今年も酒ができました~ > いろいろありますが 私たちにできる事は 酒を造り呑んでいただく事 > だから、こんなときこそ たくさんの方々に 酒を酌み交わすことで > 明日への希望を感じていただきたい そう「酒で世界を楽しく」です > > 平成24年4月29日 [昭和の日] 11:00開蔵 21:00頃閉蔵 > 参加料:2,000円 記念酒(新酒4合瓶)とちょい呑み(笠間焼ぐい呑み)付 > (※ 20才未満の方のご入蔵は無料ですが、お酒と酒器は付属いたしません。) > 会 場:磯蔵酒造 茨城県笠間市稲田2281番地の1 > JR水戸線稲田駅下車徒歩3分 > 主 催:ちょっ蔵新酒を祝う会実行委員会 (磯蔵酒造内) > ごあいさつ > 震災より一年、国が、県が、市が、街が、景気が、東電が・・・ と > 誰かがなんとかしてくれる事を待ち続けていたってどうしようもない > 自分から行動して行かなければどうにもならないってことは誰もが感じているはず・・・ > そして、今日の日が辛い一日であったのならば・・・ > 明日をそれよりは少しでも良い一日にできるのは私たち一人一人以外の何者でもないはずです。 > 当蔵も壊れた酒蔵や道具の修復も、ごまかしごまかしですが > (まだブルーシートが取れませんが、そんなところは見て見ぬ振りをお願いします) > おかげさまを持ちまして、とりあえず、またなんとか酒造りが出来ました。 > 年が明け、おかげさまで今年も新酒が仕上がりつつ > 「ちょっ蔵新酒を祝う会」の開催を決定させていただきました。 > 勿論、これからどうなるかはわかりませんし > まだまだたくさんの方々が厳しい現状を強いられている昨今 > 酒は呑んでる場合ではないのかもしれません。 > しかし、こんなときだからこそたくさんの方々と酒を酌み交わしていただき > いろんな不安に押しつぶされそうな毎日に少しでも「明日への希望」を感じていただく・・・ > そう、酒で皆さんの世界を楽しくして行く事・・・それが磯蔵酒造の「今できる事」なのです。 > 当蔵はこれからも何があろうとも「酒は人ありき」をモットーに > 「目指す旨さ」をいっそう一生懸命造ってまいりますので > 「今年も酒が呑める事を祝い明日への希望を胸にみんなで乾杯する」 > ただただ、それだけの宴会ではありますが > 当日はたくさんの皆さんと乾杯できれば幸いです。 > それではっ! 日本酒で乾杯っ!! > 磯蔵酒造 蔵人 一同
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL